2017年4月22日土曜日

プールのヤゴ (1) ウスバキトンボ 

プールで多く見られるヤゴです。


幼虫(写真↑)・成虫♂(写真↓)

元来は熱帯地方に生息するトンボですが、北へと集団移動(渡り)をすることで知られています。南西諸島を除く日本では4月頃から海を渡ってきた成虫が見られます。5月あたりから数が増えはじめ8月後半から10月頃がピークで、暖かい地域では11月の半ばまで見ることができます。幼虫の成長は非常に早く、一か月~一か月半程度で羽化します。なので、夏は使用となるプールでも、その前後に成長してしまうので「プールのヤゴ」に最も適合した種類のトンボといえます。但し、寒さには弱く、特に幼虫は水温が10℃以下になると生息に支障をきたすため、幼虫で冬を越すことはほとんどできません。成虫は長距離移動に適した幅広い後翅が特徴です。ヤゴはアカネ属のヤゴやシオカラトンボのヤゴより一回り大きく、どことなく熱帯産を思わせる雰囲気をもっています。産卵時期は5月から10月位まで、夏のプールで泳いでいる時でも飛んでくることが多く、目にすることの多いトンボです。

0 件のコメント:

コメントを投稿